【SANO】Gayだからってなぜ献血ができないんだ?

私は今ものすごい怒りと、困惑と、悲しみでいっぱいだ。

First and foremost, my sincere condolences goes out to all those who were harmed by the recent Orlando shooting. So many… too many lives were taken from us.

先日のフロリダ州・オーランドでおきた乱射事件で犠牲になられた方々、ご家族の方々に心からお悔やみを申し上げます。

 

一昨日の夜寝る前にチラッとCNNのニュースの記事で「オーランド」、「乱射」というワードを目にした。夜遅かったのであまり注意してみることなく寝た。そして翌朝起きるとCNN、BBC、アメリカのハッフィントンポスト、ツイッター、日本のハフポスで事件のことを目にした。そしてアメリカの乱射事件史上最悪の結果になってしまったとも聞いた。

今回はLGBTコミュニティーをターゲットとした事件。この4−5年で「LGBT」という言葉をアメリカでよく聞くようになった。日本でもこの1年でよく聞くようになった言葉だがまだアメリカほどは浸透していないだろう。Lesbian(レズビアン)・Gay(ゲイ)・Bisexual(両性愛者)・Transsexual (性転換者)の頭文字をとった言葉だ。去年日本でも同性愛者の結婚のことで少しニュースになっていたが、アメリカでは4−5年前から同性愛者の結婚を合法にするか、しないかとホットトピックになっている。私は個人的に同性愛者の結婚には賛成だ。もちろん昔から言う「家族」というスタイルとは違ってくるし、子供が二人で作れない・・・というような問題も出てくるが、そこは代理出産や養子を迎え入れる事も出来る。だからみんな血が繋がっていなくても家族に慣れるし、実際に誰も血が繋がっていない家族をいくつか見てきた。彼らはよく見る「家族」よりもすごく家族らしく、お互いをリスペクトし愛し合っていた。

Love is Love. 愛は愛。それが異性とだって、同性とだって愛は愛だと私は思う。

だが、今回の乱射事件はそんなマイノリティーグループのLGBTコミュニティーがターゲットとなっていしまった。LGBTに賛成しない人によって多くの命が犠牲となった。本当に悔やんでも悔やみきれない。

もちろんこの事件に関しても怒りを感じているが、私がもっとびっくりしたのはその後に見たニュースの記事だ。この乱射事件後、フロリダ州のオーランドでは血液を必要としていた。アメリカ各地の献血ルームでは開く前から多くの人が列を作り少しでも助けになろうとしていた。血液病をおってないかぎり誰でも献血させてもらえると思いきや現実は全く違うみたいだ。同性愛者の男性は献血させてもらえないとアメリカ政府が発表した。自分たちのコミュニティーの仲間が犠牲になり、苦しんでいる今、「同性愛者で以前同性の人と身体の関係を持ったから」という理由でいわゆる「Gay(ゲイ)」の方は献血が出来ない。これには正直黙ってはいられない。

HIVがどう伝染するか解明する1980年以前半はHIV・エイズは同性愛者の人にしかかからないと言われていた。だから「エイズ/後天性免疫不全症候群」という病名がつくまでこの難解な病気は通称「GRID」と呼ばれていた。GRIDとはGay-Related Immune Deficiencyの頭文字をとった言葉。Gay-Relatedでもわかるが、まさに「Gayの人に関する」とか、「Gayの人だけ」という意味の病名。だが、その後研究でHIVは性行為で誰でも感染するという結果が出て人々の考え方もだんだん変わってきた。でもこういった献血や、薬品の許可や取り締まりを行うアメリカ食品医薬品局(FDA: Food and Drug Administration)は未だに他の男性と身体の関係を持った男性は献血してはいけないという法律を取り下げないようだ。今では女性でも同様にHIVや、他の性感染症を持っているのにその人達は献血させてもらえる。もちろん献血後検査をし、そこでなにか血液病や性感染症だった場合、その血液はすべて処分するのだが、彼らは最初からNOとは言われていない。それなのに、なぜ他の男性と身体の関係をもったすべてのGayの人が最初からNOと言われるかが私には理解できない。もう化学的な研究でHIVはGayの人特有では無いと証明されている。それなのになぜだろう・・・?

今回の一連はテロでは?という声もあがっている。これに関しても過激派でもなんでもないイスラム教の人々が怒りのターゲットとならないことを願うばかりだ。すでにトランプは「イスラム教の過激派によるテロ」と発言しているが、オバマ大統領は「イスラム教」という言葉を口にしていない。

こういった無差別殺人が多く起きている中、アメリカでの銃の販売は右肩上がりだそうだ。こういった事件が起きるから自分も銃を買い自分の身を守るという考えかたは銃社会で生きてこなかった私には理解が出来ない。小学生、大学生、黒人、そしてLGBTコミュニティーがターゲットとなり多くの命が奪われてきた。なぜもっと銃規制を強化しないのだろうか?

Published by Sano/Ami

Aspiring doctor || Biology major || pasta-phanatic

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: