何かを始める時って、必ず何かきっかけがあると思うんだけど。
私がこんなにもアクティブになったのにもあるきっかけがあるんです。
2011年2月にカナダから帰ってきてから、アメリカ渡米資金のために文字通り朝から晩までバイトをしていた私。
何度かここに出した、アウトバックステーキハウスというアメリカのレストランの六本木店。
高校卒業前からカナダに行くまでも一年ほど働いていたので、合計3年くらいは働いたバイト先。
ここにいるメンバーは4種類。
- 帰国子女
- 留学帰り
- 留学前
- アメリカ被れw
私は普通の高校生の英語話したい欲で働き始め、こういったメンバーに圧倒され、だんだん4になり、3になり、2になった感じ。笑
高校生卒業してここでバイトし始めて、まんまと日本の大学生の飲み会に行きまくり、夜はアウトバックで深夜までバイト、その後飲みにいってクラブ、早朝ラーメンみたいなことをしょっちゅうしていたのです。
六本木店という土地柄、本当にパーティーピーポーの集まるバイト先で、バイト後クラブに行けるという整いすぎる環境だったのもいけなかった。笑
今では考えられないけど、当時はダンスもランニングもせずに、学校バイト飲みの繰り返しで、人生で初めてお腹周りに肉がついたのを覚えている。笑
それからカナダに行き、ホストファミリーの美味しい御飯を毎日食べ、ランニングはし始めたりたま〜にダンスレッスンを受けていたものの、人生最大のデブ期を迎えた。笑
日本に帰ってきてアウトバックでまた働き始めて少し経った頃、当時のアウトバック仲間が山登りの計画を経てていた。そこに私も参加させてもらい、山に登り始めた。
自分たちのことをアクティ部と呼んだ。
もともと小さい頃から運動をして育ってきたので、スポ根がきちんと根付いていて負けず嫌い。陸上部だったということで、特に自分に負けるのが嫌い。笑
アクティ部は私みたいなストイックな人が集まったアウトバックの友達との山登りメンバー。
登った山は、塔ノ岳、金時山と筑波山。
贅沢な富士山の眺めだった塔ノ岳。
雪山で寒すぎた金時山。
こちらも贅沢な景色の筑波山。と、毎回お弁当を作ってくれる友だち!(いつもありがとう!!!)
もっと登った気もするけど今見つけた写真はこれくらい。
今回はそのメンバーと再会し(1人欠けていたけど)、13.5時間に及ぶ登山をした。
日の出前の5:30に出発し、なんと日の入り後の7時に終了!
つづく
[…] まず今回のメンバーは(前回の記事でも話したけれども)私含め3人。 […]
LikeLike