旅ブログを今日だけ休憩して、私のバースデーウィークについて。
去年はQuarter Centuryということで大きなパーティーをしたけれども(その時の記事はこちら)
今年は、
「もう若くないんだし、誕生日なんかどうでもいい」「大きなイベントにしたくない」と思ってたんだけど。。
最終的に気づいたら、1週間みっちりバースデーウィークを過ごしてました。笑
誕生日前日にもう一緒に住んで4年になるルームメイトとバーモント州のキリングトンという有名なデカい山へスノボー日帰り。
怒涛のスノーストームが終わってからすっかり温かい気候のニューイングランド地方。雪も少し溶けてきていたけど、思う存分楽しめました~!
帰ってきてから近所のお寿司屋さんへ仕事帰りの彼も誘って3人でディナーをし、その後お家ワイン。
誕生日当日は本当に良くいく近所のDiner(朝食屋さん)へ。
Birthday の日は無料になるということで行ったんだけど、誕生日の日に本当に来る人なんて子どもくらいしかいないだろうと思いながら誕生日だということを伝えると、
店員さんが「ハッピーバースデー!なんとあなたが今日9人目の誕生日の人よ!」と言い、周りに座っている地元のおじいちゃんやおばあちゃんも誕生日らしく笑
お互いハッピーバースデーと言い合うという、微笑ましすぎる光景。
学校にいくと、ビジネスfraternity (ビジネスサークルみたいな)からケーキとカードが!
せっかく最後の学生生活なんだから、学校ともっと関わりたい、友達が欲しい!という思いで入ったこのサークルもうっとうしいくらいみんな仲良くて、入ってよかったなあと最近しみじみ思うの。
その食べきれなかったケーキを授業に持ってけばクラスメイトと先生からお祝いしてもらい笑
夜はBirthday Dinnerということで彼が料理を振舞ってくれたの。
最近よくFacebookでみかけるTastyっていう短いクッキング動画のサーモン料理。
何か美味しそうなレシピを見ると送り合う私たちだけど一度もその中の料理を作ったことがなかったので今回が初めての挑戦!
かなり美味しくできたのでこれからも作ってみようと思った。
誕生日2日後にはルームメイトとパーティー。
ここに住み始めて5年!自分たちの誕生日は必ずお祝いし合う私たち。
そして私が日本一時帰国から帰ってきてからゆっくりパーティーをして近況状況を報告するチャンスがなかったので、今回はゆっくりと話すことができた。
メンバーは、ロシア人のルームメイトとその友達、エジプト人のルームメイト、私の彼、親友の合計6人のいつもに比べて小さめのゆったりしたパーティー。
料理をよく作るロシア人ルームメイトと私は、パーティーのたびに大人数分を振る舞う。もちろんエジプト人のルームメイトも作るので、かなりの多国籍パーティーとなるのはいつものこと。
毎日の生活が忙しすぎて、家であまり顔を合わせない私たち。顔を合わせたとしても、本当に挨拶程度なのでこういうパーティーという名の近況報告会は本当に必要。
その次の日は、レストランのバイトに行くと予想外にバイト仲間から日本のシュークリームをいただいたの!!
アメリカってシュークリームみたいな見た目をしていても中身が全部ホイップクリームとか甘すぎるとか、美味しい記憶が全くないので、この頂いたシュークリームが本当に美味しくて、そしてこのラブリーなタイ人のバイト仲間が可愛いく思えた瞬間だった。
そして締めくくりは、こないだの日曜日。
私のハウスパーティーにもきたベストフレンドがブランチに誘ってくれて、日曜10時からバースデーブランチ。
どれだけバースデーするんだよ、と自分でも突っ込みたくなったが、年に一度なんだからいいじゃないかと。笑
ブランチ先はボストンでもかなり有名な生のジャズ演奏があるレストラン Beehive。
美味しい食事に素敵な音楽、そして最高の友人に祝ってもらえるのはいくつになっても嬉しい。
その後は私たちの日本人の友人でボストンバレエ団のバレリーナが居るので、彼女のショーを見に行ってきた。
コンテンポラリーテイストで普段のバレエとは違うものの、モダンアートならではの受け取る私たちがとっても考えさせられる結末に。
なによりも、友人が主役でスポットライトを浴びている姿には感動した。
ということで、みっちりバースデーウィークを過ごしたわけで、「誕生日なんてどうでもいい」ていう程、自分の誕生日大好きじゃんという結末に!
しょうがない、パーティー好きなんだから。笑
しかし、去年の誕生日ブログと比べてみると、そしてその中にある2年前の誕生日の投稿と比べると、私の軸はブレていなくて安心。笑
少しずつ羽を広げているのは事実。
現在フリーランスでSNSマーケティングの仕事をしていて、クライアント(と呼ぶほどではないけど)4つあるので、卒業するまでにきちんと結果を残すことが今の目標。
日本の周りのみんなが婚約、結婚、出産をしている中、私はこれから学校卒業をしてやっとちゃんとした社会人になろうとしているのです。
ここまで遠回りして、後悔なんてこれっぽちもない!笑
26歳は卒業、就活と大きな変化が訪れるので今から楽しみ。
とにかく、私の大切な人たちとバースデーウィークを過ごせたことは本当にサイコー!
今年も攻めていくわ。