何度も何度も更新頻度をあげると書いているのに、なかなか更新頻度が上がらないSanoです。
もう更新頻度をあげるなんて言わない!あがったらあがったでよろしい。上がらなかったら上がらなかったでしょうがない。
もう4月を目前とし、本当であれば森山直太朗さんの「桜」を口ずさんでいるはずなのに···
東京は寒すぎて、口元は常にマスクで覆われてます。
はよ春になってくれ~と必死で祈ってます。
そんなこんなで、日本の大学4年生だった皆さんは無事に卒業し、来週からは新学期が始まりますね。
長年日本にいなかったもので、私の年始めは未だ1月1日ですが、日本の皆さんは4月がスタートだそうです。
今年は私もエセ日本人として、日本人の皆さんに混じって4月からが新生活!新しい年~!なんて言ってみようかしら。
そうしたら1年に2度「新しい始まり」があるということ···ええやん!そうします。
年度末は大変~なんてことは一度も思わなかったけれど、来月からはまた気持ちを引き締めて、心を入れ替えて頑張っちゃお。
そうそう、実は私にはまだ高校生の弟がいるのだが、その弟が学校の友達とAGWという団体はじめたそうです。
今月の中旬には学校で盛大なコンサートを開き、多くの学生、保護者、学校関係者を魅了したみたいです。
チケット代や、当日売ったお菓子(英語でいうベークセール)の収益は全てぞうの保護施設へと寄付されるそうです。
フェーズ2として、クラウドファンディングを使い10,000ドル(約100万円!)の寄付を募るそうです。
なので、もしこのブログを読んで下さっている方の中で、
タイが好き!(あ、弟はタイのインターナショナルスクールにかよってます)
動物が好き!
ぞうが好き!
絶滅危惧種を守りたい!
頑張ってる高校生を応援したい!
と思われる方(又は思われない方も)は是非寄付頂けたらと思います。
https://www.generosity.com/animal-pet-fundraising/elefunds-endangered-elephants-in-need-of-support
私もへそく···いや、そんなものはないので、普通に銀行に入っているお金を寄付したいと思います。
宜しくどうぞ!
春はよ来い!