
NEXT 5YEAR PROJECT
Uno To Sanoから新しいメンターシッププログラム。若い世代のグローバル化をサポートするための要素が詰まっています。
興味のある方は詳細をご覧ください!
our story
Who are they?
バックグラウンドが正反対なガールズコンビは、2015年の夏、日本のスタートアップインターンにて意気投合。それ以降、海外にアンテナを貼っている方に向けて、ポッドキャストとブログを配信しています。
♢ Uno | Sakie
右脳派・日本生まれ日本育ち・アメリカ在住
♢ Sano | Ami
左脳派・日本生まれ海外育ち・日本在住



Podcast
Spotify JapanでTop200のPodcast。海外にアンテナをはっている方に向けてグローバルキャリア・社会問題・サステイナビリティなど、週2回配信しています!

162 – アメリカの独立記念日から考えさせられた日本の愛国心について – グローバル視点で考えよう
アメリカの独立記念日で、アメリカ人の愛国心の高さを目の当たりにする経験がありました。それと同時に日本の愛国心ってどうなんだろ?と疑問に思ったので、このエピソードでディスカッションをしてみました!愛国心と聞くととてもネガティブなイメージがあるけど、日本人て結構日本のこと好きだってことが分かったり、ここまで公に日本ラブを出していないことには日本文化が関係しているかも!?という結論になりました。
絵本「かぞくです」のクラウドファンディング。
エピソード冒頭で以前ゲストスピーカーとしてお迎えした愛さんにお知らせをしていただきました。絵本を通して【多様な家族のかたち】を子どもたちに伝えたい!にじいろの鳥が、実在する6つの家族を巡る物語。ほっこり暖かく「多様性を伝える乳幼児絵本」を出版を目指しています。
クラファンページ:
https://camp-fire.jp/projects/view/604534
UnoSanoもメッセージを出させていただきました!
https://camp-fire.jp/projects/604534/activities/398991#main
—————————————–
現在メンターシッププログラムの秋セメスターを募集しています!以下から詳細を見てください。
NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募
https://unotosano.com/mentorship/
NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介
https://note.com/unotosano
—————————————–
【UNO TO SANO LAB 🌐】
リスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティ。PODCAST収録後のうらばなしビデオがメンバー限定を毎週投稿しています。毎月メンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
—
Support this podcast: https://anchor.fm/unotosano/support

Blog
2015年に始めたブログは当時のアメリカ4年制留学生の葛藤から、最近のアメリカで起こっているムーブメント、オンライン学習のオススメまで。
Uno To Sanoのブログを見つけてくれた留学生から「海外就活のためになりました」「自分が感じている留学中の葛藤は私だけじゃないんだと知って安心しました」と、等身大の情報が詰まっています。
Connect with us

Message us
Podcastのトピックリクエストや感想、質問など気軽にメッセージをしてください。