日本に一時帰国して早1週間ちょっと。たった1週間なのだけれども、とっても濃い時間を過ごしている。
1月3日から2泊3日で亡きおじいちゃんの故郷:千葉県館山市に行ってきた。
もちろんハーフマラソンのレース前ということで、毎日夕方にはランニング。
妹はレンタルサイクルで一緒に来たので、途中の写真スポットでたくさん写真を撮った。
ちょうど夕日のタイミング。
朝から温泉に入り、ザ日本食な朝ごはんを食べてから1日が始まる。
館山産コシヒカリに鯖の塩焼きはサイコー!何度お代わりしたことか笑
久しぶりに浴衣を着て、3日にあったお餅つき大会に参加をできて、日本を堪能。
今回の旅行の本当の目的は、おじいちゃんのご先祖さまのお墓まいりに行くこと。
東京の実家の近所からは考えられないくらいの、大自然の中にある親戚の家。
親戚がお花農家をしているので、お花をもらった。
この後、館山駅の方にいた時に何度「どこで買ったんですか?」と聞かれたことか。
ローカルでそこまで大きくないホテルだったので、スタッフの人とお客さんの距離がとても近く、レンタルサイクルやランニングを2日間連続でする人いないので、私たちはすぐに顔を覚えてもらった。
気温もとっても暖かくて、外でも過ごしやすい3日間なのと
田舎の親戚、ホテルのスタッフさんたちが温かく迎えてくれてまた来たいと思わせてくれる家族旅行となった。
ゆっくりとこういう時間を過ごすことは、とっても大切。