【SANO】KIMONO騒動、一件落着

キムねーさんのKIMONO騒動も一件落着したみたいだ。

日本の皆さんの声が届いたのでしょう。

でもね、キムねーさんが名前をKIMONOから別のにすると公表してから、京都市からご丁寧にお手紙が送られたとの報道を見たのだが、、、違和感MAX!

そもそも手紙の出だしが、「KIMONO Intimates社 キム・カーダシアン・ウェスト様」

って、、、京都市がKimonoを使うなって言ってるのに、なぜここでKIMONOって出すの?

まー日本のメール・手紙では会社名を書くからかな?

本文にも「あなたの思慮深い御英断に心から敬意を表します。」とか、、、そんなにへりくだる必要あるか?

(これだから日本のへりくだり文化は、、、理解できない)

そもそもKIMONOとかいう名前をつけようとした彼女が悪いし、キムねーさんはブランド名を改名するというごく当たり前のことをしたのでは?

彼女がした頃は偉いことでもなんでもないと思う。

考え過ぎかもしれないが、これは京都市がインバウンドを呼び込む為の戦略として使ってるのでは?とも思ってしまう。

やはり、キムねーさんほどの有名人ともなれば、炎上という少しネガティブなキャンペーンでも、世界的にも話題にはなる。

オリンピックを一年後に控えた日本の地方各地はオリンピック目当てでくる外国人観光者を自分の町に呼び込もうと色々と必死だし、京都も同じなのでは。

KYOTOほど有名な都市はわざわざそんなことをしなくてもいいとは思うが、ある意味今回のKIMONO騒動は彼らにとっては美味しい話題作りだっただろう。

そもそも着物は京都のものでもなんでもないが、一番最初に食いついたのが京都市、、、本当かどうかはわからないが、結果京都にスポットライトが当たったのは否定できない。

キムねーさんは今後は違うブランド名で打ち出していくとのこと。

とはいえインスタグラムは @kimono で登録しているし、今後どうなるのか。

そもそも @kimono というアカウントを持っていたのが着物に関係ある人物じゃなかったのもびっくりしたし、キムねーさんが本当に数年前からこのブランド名に決めていてこのアカウント名を取得していたのか、お金で買ったのかも気になったり・・・

ひとまず一件落着してよかった、、、

Published by Sano/Ami

Aspiring doctor || Biology major || pasta-phanatic

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: